今回の記事は私の体験談ではありません。
参考になる音声配信があったので、自分自身のまとめとして記事にしてみました。
ブログの収益化を考えている方はぜひ最後までご覧ください。
今回のネタ元は、いつも聴いているフリーランスの学校を運営している、しゅうへいさんの配信を引用しています。
配信の中で、自分の中でしっくりこなかった部分は内容から省いているので、気になる方はしゅうへいさんの配信をお聞きください。
しゅうへいVoicy
アフィリエイトはあまくない

ブログを書いている人は結構いると思います。
ただその中で、どのくらいの方が収益化を考えているのでしょう?
私が初めてブログを始めた動機は、
「文章を書いて楽に稼ぎたい!」
でした。
それまで飲食店で働いていた私からは全く想像もできない世界でした。
文字を書くだけでお金が稼げるなんて、夢のような話だと思った記憶があります。
ただやってみてわかりましたが、そんな甘いものではなかったです。
正直今もほとんど稼げていません…
3年前に初めてみて、文章を書く難しさや続けることの難しさを思いしりました。
ただし、ブログで稼ぎたいという気持ちは今でも諦めたわけではありません。
だって、今ブログを書いている人でも、もし
「ブログで月3万円稼げるよ!」
と言われたら、心のどこかで
「やってみようかな」
と思いますよね。
今回はそんなアフィリエイトで収益を発生させたいと考えている人に向けて書いています。
ブログやSNSで収益を上げたいと思っている人は、今回の記事を読んで参考にしてください。
アフィリエイトが発生しない時に、改善するべきポイント

アフィリエイトが発生しないとき、改善するべきポイントは
- オススメだけをしない
- ベネフィットを伝える
それではみていきましょう。
①オススメだけをしない

ブログを書いていて、アフィリエイトが発生しない時は、オススメばかりしていませんか?
「〇〇がオススメなので買ってください!」
こんな書き方では、なかなか購入にはつながりません。
どういうことかというと、アフィリエイトが発生しない記事は、
買ってもらいたい気持ちが先行してしまい、おすすめばかりする記事になっていることが多いです。
それではどうしたらいいのか?
それは、
今買わないと損をしますよ!
と文章で伝えることです。
例えば、家電量販店に行った際に、
〇〇がオススメです!ただ残り3台で販売終了します。
と、言われたらどうでしょう。
ちょっと心が動きませんか?
〇〇は今月だけの限定商品です!
とか言われると、今買っておかないと損をしてしまうかもしれない。
と思ってしまいますよね。

これは心理学的に言うと、損失効果とか、損失回避効果などと言われているものです。
人間は得した際のイメージより、損した時のイメージの方がリアルに考えてしまう生き物です。
今買わないと将来損をするかもしれない。
そう考えると、今のうちに買っておこうかなと考えてしまいます。
なのでこうやって買いたくなる文章を書くことで、アフィリエイトが発生する確率をあげることが出来ます。
②ベネフィットを伝える

アフィリエイトを発生させる書き方として大事なのは、商品の機能を説明するのではなくベネフィットを伝えることが重要です。
例えば、
90年代の車のCMは、車の最高時速やスペックを紹介する内容が多かったです。
- 最高時速〇〇〇Kmで走ります!
- 燃費は去年に比べて50%向上しました!
など、性能を説明するCMが多かったです。
それが、最近のCMをみていると
- 家族みんなで快適なドライブ!
- この車があれば、週末の時間が充実します!
など、性能よりもその商品を使った際の状況をわかりやすくイメージしてもらえるような内容が多くなっています。それこそがベネフィットです。
90年代は今ほどものが溢れている時代ではなかったので、商品の性能が購買に影響している時代でした。それが今の時代は、車だけでも様々な種類があり、どれもほどほどに性能がいいのは買う側もわかっています。
そんな時代に商品を買ってもらうためには、性能ではなく商品を買った後の未来をイメージしてもらうことが重要なんです。
商品の性能ではなく、その商品を使った後の未来を想像してもらうことで
買いたい!
と思ってもらうことの方が重要になっています。
なので、アフィリエイトで商品の紹介をするときは、性能も大事ですがその商品を買った後の未来を想像できる文章にすることが大事になってきます。
まとめ
今回は、アフィリエイトを発生させるために改善するポイントを紹介しました。
改善ポイントとしては、
①オススメだけをしない
読者が買ってみたいと思ってもらえるように、オススメだけするのではなく損をしたくないと思うような文章にすること。
②ベネフィットを伝える
商品の機能を説明するのではなく、その商品を使った際の未来をイメージできるようにベネフィットを伝える。
この二つのポイントが重要です。
実際に今回の音声配信を聞いてみてから自分のブログを読み返してみても、全然アフィリエイトが発生するような内容ではありませんでした…
まだまだ勉強が必要です。
今回は自分自身の勉強としてまとめてみましたが、記事の一部でも読んでいる方の何か参考になったのなら幸いです。
これからも一緒に、ブログ収益化に向けて頑張っていきましょう!
コメント