『40代から始める新しい趣味:初心者向けポッドキャストガイド』

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
40代でやってみた

「新しいことを始めたい」と考える40代の皆さん、ポッドキャストの世界へようこそ。多様なテーマ、独特な視点、そして身近な話題がポッドキャストには詰まっています。

この記事では、初心者にも楽しめる10個のおすすめポッドキャストを紹介します。
普段の生活に新たな刺激を与えるこれらのポッドキャストは、何か新しいことを始めたいと思っている方々にぴったりです。さあ、あなたの新しい趣味の一歩を踏み出しましょう。

ポッドキャストとは?

この記事を見に来ているあなたは、ポッドキャストに興味がある方だと思いますが、そもそもポッドキャストとは何のことなんでしょう?

ポッドキャストとは、インターネット上で配信されている音声番組のことです。
「iPod(Apple初期に販売された音楽プレイヤー)」「broadcast(放送)」を組み合わせてできた言葉。

みなさんが聴いているラジオと似ていますが、自分が興味がある番組を好きな時に好きなタイミングで聴くことができる手軽さが人気の秘密です。

※ポッドキャストという言葉はアメリカなどでも共通して使われますが、日本では音声配信という言葉の方がしっくりくるかもしれません。

ポッドキャストの聴き方

ポッドキャストの聴き方を考える前に、どのプラットフォームを使うのかを考えてみましょう。

ポッドキャストには、トーク番組やニュースチャンネルなど音楽以外にも様々な音声コンテンツがあります。
グローバルではApple MusicやAmazon musicなどの音楽配信サービスや、Spotifyなどのサービスもありますが、日本国内で有名なのはVoicystandFMがよく知られています。

Voicy

Voicyは、2016年9月23日にサービスを開始した音声プラットフォームです。2021年6月時点で、審査を通過したパーソナリティを中心に800以上のチャンネルが開設されています。

2021年2月時点でサービス全体の月間聴取時間が100万時間、2021年3月時点で月間利用者数が250万ユーザーを超え、2024年の時点では国内で最大のプラットフォームになっています。

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

standFM

standFMは、2018年に誕生して誰でも気軽に配信ができるラジオとして多くの人に支持されています。「いいね」「コメント」「フォロー」などSNSのように気軽な発信や交流ができるプラットフォームとして近年利用者数を伸ばしています。

stand.fm (スタンドエフエム) 音声配信プラットフォーム
音声配信を気軽にもっと楽しく。stand.fmは誰でも、どこにいても気軽に収録ができてすぐに配信できる音声配信アプリです。

Spotify

Spotifyは、グローバルのクリエイターによる数千万もの音楽やポッドキャスト、ビデオを楽しめるデジタル配信サービスです。2006年にスウェーデンで創業され、2008年10月にサービスを開始して2016年9月に日本国内でのサービスの開始を発表し、同年9月29日に招待制でスタート、11月9日から正式サービスを開始しました。

Spotify - Web Player: Music for everyone
Spotify is a digital music service that gives you access to millions of songs.

ジャンルで選択する

ポッドキャストには各プラットフォームごとに様々なジャンルが用意されています。

  • 学び
  • ビジネス
  • マネー
  • ドラマ
  • メンタル
  • くらし
  • ホビー
  • ブック

など、様々なジャンルがあるので興味のあるキーワードを入力して探すことができます。
ご自身にあった声を探すことで、最新の情報を聴くことができます。

おすすめやランキングを確認する

ポッドキャスト初心者の方は、各プラットフォームのおすすめを確認したりランキングをみてみましょう。

重要なのは、ご自身にあった声を探すことです。ポッドキャストは情報の正確性も大事ですが、毎日聴いていたいと思う心に響く音声を探してみましょう。

おすすめを人に聞いてみる

自分でポッドキャストを聞いてみるのもいいですが、すでにポッドキャストを聞いている人にお勧めしてもらうのもおすすめです。

自分の興味があるジャンルを伝えておすすめを聞いてみましょう。もし周りにポッドキャストを聞いている人がいない場合は、この記事を参考にしてみてください。

ポッドキャストの選び方

ポッドキャストの選び方は、自分の生活スタイルや趣味・興味がある分野を考えてみましょう。

  • 時間
  • 趣味
  • 興味

などに基づいて、聴く放送を考えてみましょう。

サービス業などの可処分時間が少ない業種の人が、毎回30分超えの配信ばかりしている人の放送はなかなか継続して聴くことができません。

それよりも毎回10分程度の内容でも、自分の興味にあった内容を配信してくれているパーソナリティーを選んだ方がより多くの情報を得ることができます。

テクノロジーやお金に関する分野でも、その時に自分が本当に知りたい内容なのかによっても聴くチャンネルが変わってきます。お金の放送でも資産形成に興味がある人が副業などの発信をしている人の放送を聞いてもおそらく得るものは少ないはずです。

ご自身の本当に興味がある分野を考えて、まずは探してみてください。

おすすめポッドキャスト紹介

ここからは、私が実際に聞いてみて参考になった放送や毎日聴くことで価値観が大きく変わったポッドキャスト(音声配信)を紹介していきます。

まだポッドキャストを聞いていない、初心者のあなたは今回紹介する中から気になる放送を聞いてみてください。初めから自分に合った放送を見つけることはできませんが、まずは聴いてみて自分の心に何か引っ掛かる放送がありましたら過去の放送も聴いてみてください。

私が紹介するチャンネルは主に二つのパターンに分かれています。

  • 有益や実益といった短期的に興味がある分野の放送
  • 自分の生き方を考える上で必要となる放送

まずはいろいろ聴いてみて、あなたにあったパーソナリティーを探してみてください。

※私は普段からVoicyを聴いているので、Voicyのチャンネルを紹介しています

聴くだけフリーランス講座

聴くだけフリーランス講座

聴くだけフリーランス講座は、代表のしゅうへいさんが立ち上げたコミュニティーです。
フリーランスとはいっても独立を考えている人だけが聴く内容ではありません。今の働き方に疑問があったり今後副業などをやってみようと考えている人が聴くことで様々なヒントがあるはずです。

様々なフリーランスの方が毎日放送しているので、今の自分に欠けている部分や知りたかった情報を聴くことができます。

※有料放送以外は基本無料で聴くことができますが、1週間経つと有料配信になるので興味がある方は最新の放送をチェックしてください。

1年後の自分を楽にするラジオ

1年後の自分を楽にするラジオ

1年後の自分を楽にするラジオは、フリーランスの学校を運営しているしゅうへいさんが、日々の生活から気がついたことや、会社経営について考えていることを話すラジオです。

過去にはマルチ商法にハマって高額の借金をかかえたことがあるしゅうへいさんが、ブログや様々な挑戦を経て今は年商1億円を超える会社を運営するまでの赤裸々な内容を発信しています。最近はWeb3やNFTなどの新しい挑戦の話が多いですが、これから何か始めてみようと考えている初心者の方は、2年前くらいの内容を聞いてみることをお勧めします。

おすすめの放送(2021年の放送)

イケハヤ仮想通貨ラジオ

イケハヤ仮想通貨ラジオ

イケハヤさんはブロガーや地方移住をいち早く取り入れたトップインフルエンサーです。考えていることを包み隠さず発信の内容から炎上することも多く、過去には「まだ東京で消耗してるの」で炎上してニュースにもなるようなこともあったようです。
ブログがビジネスになると声を上げた第一人者であり、当時はかなり風当たりが強かった記憶があります。最近はWeb3やNFT事業にいち早く参入して、新しいテクノロジーを使ったIP作りに注力しています。

イケハヤさんが立ち上げたNFT事業の、CryptoNinjaシリーズは国内では間違いなくトップブランドになっています。毎日の話の中では新しい戦略や、これからのテクノロジーに関する最新の話しを毎日聴くことができます。

おすすめの放送(2020年の放送)

サラタメの100%ラジオ

サラタメの100%ラジオ

サラタメさんは、YouTubeで書籍の要約チャンネルを運営しているYouTuberです。普段はYouTubeで本の要約を配信していますが、Voicyでは動画作成の裏側や動画にする前の感想などを配信しています。

週4〜5本の更新で、最近は新しく始めた転職に関する事業の進捗状況なども話すことが多く、サラリーマンがこの時代をどうやって生き抜いていくのかなど、参考になるチャンネルです。

おすすめの放送

澤円の深夜の福音ラジオ

澤円の深夜の福音ラジオ

澤円さんは日本有数の実業家で、現在はご自身の会社「株式会社圓窓」代表取締役や、琉球大学客員教員、武蔵野大学専任教員などをしながらVoicyでも精力的に発信しています。元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員をしていた際には、業務執行役員時代にはプレゼンテーションを年間300回近くこなし、日本人エンジニアでは始めて「Chairman’s Award」受賞した経歴があります。著書には「メタ思考」「あたりまえを疑え。」などがあります

Voicyでは、「ありのままの自分で生きたい」と思っているひとに贈る放送を毎日しています。これからの仕事を考えるきっかけや、自分で考える際のきっかけを聴くことができます。

おすすめの放送

MBの『もっと幸せに働こう』

MBの『もっと幸せに働こう』

MBさんはファッションバイヤーやYouTuberなど数々の肩書きを持ちながら、自身のブランドを立ち上げたり日本の中年男性に向けたファッション理論を伝えているインフルエンサーです。
放送内容にはドラッカーのビジネス論の話や、仏教がどのように普段の生活に役に立つのかなど、ファッションとは違った視点での話も聴けるのでかなりお得感の強い放送です。リスナーは20代の新卒の方から40代以降の様々な方が聴いています。今の仕事に疑問を持っていたり、これからの人生の道に迷っている方にはぜひ聴いてもらいたい放送です。

おすすめの放送

西任暁子のコミュニケーションアカデミー

西任暁子のコミュニケーションアカデミー

西任暁子さんの放送は、コミュニケーションに自信がない方やもっと自分の人生を楽に生きていきたい。そんな悩みを持っている人におすすめの内容です。放送では西任さんが普段の生活で感じたコミュニケーションできずいたことなどを、様々な視点から解説してくれています。人間味あふれる放送から男女問わず多くの方に支持されています。会社や家庭でのコミュニケーションに悩みがある方は、無料放送を聴くだけでも心が軽くなる話が聞けるはずです。

おすすめの放送

鳥井弘文の旅と読書とコミュニティ

鳥井弘文の旅と読書とコミュニティ

鳥井さん放送は、ご自身の経験や書籍を読んだ際の疑問を深く考察して話している放送です。内容的にはちょっと難しい話もありますが、一つの事象についてかなり深く考えた話しを放送しているので、時間のある時に聴くようにしています。物事を深く考える癖のある人には、とても聴きごたえのなる放送が多いです。

おすすめの放送

Voice of ちきりん

Voice of ちきりん

ちきりんさんは社会派ブロガーとして有名な方で、書籍も数多く出版しています。ご自身がバブル期から今までを経験したり証券会社や外資系企業に勤務した経験から、今の日本の疑問について話しています。今の社会の疑問をちきりんさんの視点からわかりやすく解説しているので、社会問題に興味がある方におすすめの放送です。

※有料放送以外は基本無料で聴くことができますが、1週間経つと有料配信になるので興味がある方は最新の放送をチェックしてください

ちきりんさんの書籍

大河内薫”お金の学び”

大河内薫”お金の学び”

大河内さんは現役の税理士をしながら、お金の学びについてYouTubeなどで発信しています。お金の教育を子供の頃から学ぶことの大切さを、全国の学校を回りながら講演しているかなり面白い税理士さんです。Voicyではお金に対する向き合い方や、大人になってから気をつける点など今の僕にはもっと若い頃から知っておきたかった内容が満載です。

お金の稼ぎ方というより、お金との向き合い方や勉強の仕方を配信していただいているので、今お金について学んでみたいと思う方は是非聴いてみると参考になると思います。

大河内薫さんの書籍

おすすめの放送

ポッドキャストを日常に取り入れるコツ

今までポッドキャストなんて聴いてこなかった人には、なかなか日常に取り入れるイメージができないと思います。そんな時にポッドキャストを日常に取り入れるコツは、普段の生活の行動をする時に聴くのが一番です。

例えば
毎日30分かけて車で通勤しているのなら、いつもは音楽を聞いているのならその30分をポッドキャストに変えてみる。

ランニングをしている時にワイヤレスイヤホンを使ってポッドキャストを聴くなど、普段の生活に連動させることで自然とポッドキャストを聴くという、今までしてこなかった行動を簡単に習慣にすることができます。

ポッドキャストは気になった内容を聴いてみるだけでも価値はありますが、普段から新しい情報に触れることで今までの価値観の上書きをすることができるのが特徴だと思っています。

自分の興味の幅を広げるためにぜひポッドキャストを活用してみてください。

まとめ

今回は40代から始めるポッドキャストのおすすめチャンネルを紹介しました。

繰り返しになりますが、ポッドキャストは一回聞いただけでは自分の中に残るものがそれほど多くありません。それよりも普段の生活に組み込むことで今までと違った価値観を作ることができます。

40代は比較的保守的な人が多いですが、これだけ変化の激しい時代私たちの年代も新しい波に乗る必要があると感じているので、まだポッドキャストを聴いたことがない方はぜひこの機会にポッドキャストを初めてみてください。

最後にだいきのポッドキャスト(音声配信)のチャンネルを貼り付けておきます。
40代で新しいことに挑戦する裏側を配信しています。

だいきの【40代を楽しむラジオ】

挑戦する人を応援するラジオ | stand.fm
このチャンネルは、いくつになっても挑戦する人を応援するチャンネルです。 自己破産をきっかけに26年間やっていた飲食業界を卒業、現在は日本を回りながら新しい挑戦をしています。このチャンネルでは自分が日々感じたことを通して、挑戦する人のヒントに...

コメント

タイトルとURLをコピーしました