今回の記事では、Financieの登録方法と、実際にトークンを購入する方法までを解説します。

フィナンシェってお菓子のこと?


それは違います笑
今回解説するFinancieは、Web3系クラウドファンディングサイトのことです。
Webというと難しいイメージがあるかもしれませんが、通常のクラウドファンディングとしても利用できます。
今更クラウドファンディングについての解説は不要だと思いますが、ネット上で特定の商品の開発や、応援のための支援ができるサイトのことです。
クラウドファンディングといえば


などが有名ですが、Financieは色々あるクラウドファンディングサイトの中でも、Web3に力を入れているのが特徴です。
Financie

代表的な実績としては、

国内外のスポーツ団体やエンタメ業界の数多くのプロジェクトにも採用され、新しい形のファンとの交流を作り出している企業です。
今はまだクラウドファンディングサイトとしては、知名度も高くはないですが今後Web3やNFTなどの発展とともに盛り上がっていく可能性は高いです。
まだ登録していない人は、今のうちからトークンに触れておくことでWeb3の後波が来た時にいち早く楽しむことができるかもしれません。
それでは登録方法をみていきましょう。
Financieアプリをインストール


Financieダウンロードはこちらから

アカウントを作成する
まずはアプリをダウンロードしましょう。

私の場合はiPhonなので、App Storeからダウンロードします。

ダウンロードが済んだら、まずはアカウントの作成です。


好きなニックネームで大丈夫!
アカウントができたら、気になるプロジェクトをフォローしましょう。



今回は初めてなので、financierのオーナーとninjaDAOが新しく始めるプロジェクトをフォローしておきました。
招待コードがある方は、アカウント作成と一緒にトークンがもらえるので少し画面が変わっています。

右下のアカウントから、「メールまたはSNSを連携しましょう」から
好きな方法を選択してください。


メールアドレス連携ボタンを押しましょう。

連携が完了したら、登録したメールアドレスに認証用のメールだ届いているので確認しておきましょう。

アカウント登録が終わってから、メールアドレスを変えることもできるので安心してください!
プロフィール画像を登録
アカウント認証が終わったら、プロフィールの画像を登録しましょう。
📣プロフィールの画像を設定すると、ポイントがもらえます。
もし設定しない場合は、ポイントの購入に進んでください。

写真を選択して設定していきましょう。

普段使っている画像で大丈夫!
画像と共に自分のアカウントも入力しておきましょう。
(SNSは入力しなくても大丈夫です)


これでプロフィールの入力は完了です。
Financieポイントを購入
プロフィールの登録が終わったら、financierポイントを購入しておきましょう。

ポイントの購入は、複数購入方法があります。


クレジットカードの登録をしておくと、次回からの購入が楽になるのでおすすめです。
デビットカードも登録することができました


クレジットカードの情報を登録したら、ポイントを購入してみましょう。
購入したいポイントを選ぶ。

1ポイント1円で買えます!


クレジットカードで購入する際は、メール認証をする必要があります。




これでFinancieポイントを購入できました。
自分が所有するポイントを確認する際は、プロフィール画面の【ポイント/売上金】から確認することができます。


ポイントには利用期間が決まっています。
その時に利用する分のポイントを購入するようにしておきましょう。

コメント